教室の運営や活動に役立つテーマに沿ったサイトの情報を載せています。
テーマを整理しているので しばらくお待ちください。
サイト名 | セル2 |
NHK WORLD JAPAN Learn Japanese Easy Japanese やさしい日本語 |
学習教材として使えるものがたくさんあります。20か国語で見ることができます。NHKが作成したやさしい日本語のビデオ教材で、日常的な会話や文法なども紹介されています。また、ひらがなや漢字も紹介されていて、生活場面での使用例がいろいろ入っています。教科書を使わない学習や、ブレイクに使うこともできるかもしれません。NHKの豊富な映像資料があるのでいろいろな使い方ができます。 |
「ワクチン接種会場での会話」に沿った教室で使える資料 |
にほんご空間・京都で 「ワクチン接種会場での会話」(医療?「やさしい日本語」研究会)に沿って 日本語教室で使える語彙資料と絵カードを作成しました。 |
参考ウェブサイト(ちょっぴり上達ラボのご希望で紹介しました) |
参考WEBサイトbyちょっぴり上達ラボ (ご希望を受けて) 2022年12月
1. みんなの日本語1~50課まで 文型と教案が完結にまとめてあり、文型をクリックするだけですぐ下に授業案が表示されます。 https://kyoan.u-biq.org/bunke.html
2. 「ちよさんぽ」みんなの日本語1~50課、中級の導入例や、展開の仕方なども紹介しています。N1.N2.N3.N4.の文型の意味や例文も書いてあります。 https://chiyo-sampo.net/minnnanonihongo-lesson1/
3. 日本語学校の授業例を紹介しています。 動画 https://www.youtube.com/watch?v=4T3875GLOVM
4.地域の外国人向け教材(京都府国際センター) https://www.kpic.or.jp/nihongo/kyoshitsu/text.html
5. ボランティア向け教材一覧 https://www.jpf.go.jp/j/urawa/j_library/booklist/dl/BL05-2018.pdf
*ほかにも、ボランティア日本語講座や募集やオンラインレッスンの動画や絵カードなどさまざまなものが見られますので、適宜必要なものをウェブサイトで捜してみてください。 |