一般財団法人京都国際文化協会
■団体について | |
名称 | 一般財団法人京都国際文化協会 |
設立時期 | 1978年11月18日 |
所在地 | 〒 606-8536 京都府京都市左京区粟田口鳥居町2-1 京都市国際交流会館3F |
連絡先 |
電話:075-751-8958 メール:kica2nhng@gmail.com Webサイト:https://kicainc.jp |
会員数 |
個人 132人 法人 29人 |
年会費 |
(個人)5,000円 (法人)1口10,000円 |
開放の発行 |
年1回 |
事業形態 |
自主事業 |
活動方針 | 各学習者の希望・状況に合わせ、日本での生活・滞在の一助になる |
関係機関 |
京都にほんごRings |
■支援者について | |
必要な資格 | 当協会主催「基礎から学ぶ実践日本語教育講座」修了 |
支援者数 | 34人 |
活動補償 | 500円/1回 |
■学習者について | |
受入範囲 | 中学生以上 |
募集方法 | 当協会ホームページ、ちらし、NL |
受講費用 | 500円/1回 |
年間受講者数 |
データ集計年月日:2020年9月 登録人数:73人 延べ参加者数:記載なし |
出身国 | アゼルバイジャン、アフガニスタン、アメリカ、イギリス、 イスラエル イタリア、インド、インドネシア、ウクライナ、エクアドル、オーストラリア、カザフスタン、カナダ、韓国、コートジボワール、シンガポール、スイス、スゥエーデン、スーダン、スペイン、タイ、台湾、中国、ドイツ、トルコ、パキスタン、ハンガリー、バングラデシュ、フィリピン、フランス、ブラジル、ベトナム、ベルギー、香港、マレーシア、ミャンマー、メキシコ、ラオス、ロシア(2019年9月現在) |
学習目的 | 職場・研究室などでの日常会話、JLPT受験、就活・大学・大学院受験等 |
属性 | 留学生、研究者、会社員等とその家族、旅行者 |
■教室について | |
開講場所数 | 当協会事務局 |
開講曜日 | 月曜日以外(月曜日休館) |
平均人数 | 1~4人/日 |
1回の時間 | 90分 |
教室外の教室 | 学習者と支援者双方の都合のいい場所 |
出張教室 | 要請企業 |
■その他 | |
教室の特徴 | 学習者のレベル・目的に沿ったレッスン。学習者と支援者の話し合いで、いつでも内容・日程・場所変更可 |
課題 | 記載なし |
特記事項 | 記載なし |