2019年↓

2019/12/8

第64回定例会 開催

 

出席29名 (団体17・21名、個人会員6名、 国際センター2名)

  • ウェブサイトの改善について(メーリングリスト、フェイスブック、ホームページ)
  • Ringsのパンフレット作成
  • 各チームからの報告(研修チーム/こどもサポートグループ/ちょっぴり上達ラボ)
  • 北中部会議の報告
  • 国際センターから連絡(京都府日本語教育実態調査/文化庁の地域日本語教育の総合的な体制づくり推進事業/夜間中学)
  • その他(教室運営に関する相談、ほか)

定例会修了後 午後から 忘年会15人参加 

2019/12/8

研修チーム会議 

2019/12/1

研修協力

3市(亀岡市・南丹市・京丹波町 )合同 スキルアップ講座に研修チームが協力 

2019/11/28

第9回 ちょっぴり上達ラボ

13人参加

  • プレイスメントテスト3を使って 

2019/11/10

役員会 

2019/11/1

メーリングリスト 変更

会員連絡用メーリングリストを変更 

2019/10/31

第8回 ちょっぴり上達ラボ 開催

8人参加 

  • 初級チェックドリルを使って  

2019/10/26・11/2・11/9

精華町日本語ボランティア養成講座 開催

研修チームが協力

 

2019/10/19

講演会 参加

日本語教育学会主催の講演・セッション「日本語教育推進法を知ろう!~あなたはどうする?~」(龍谷大学深草キャンパス)にRings会員数名が参加 

2019/9/30~10/28

パブリックコメント

「地域における日本語教育推進プラン」に対するパブリックコメント

12月に京都府で「地域における日本語教育推進プラン」が成立 

2019/9/22

第63回定例会 開催

出席30名 (団体18・21名、個人会員7名、 国際センター2名)

  • 議題
  • 新しいML(メーリングリスト)登録について
  • Ringsパンフレット作成について
  • 研修チームからの活動報告
  • こどもサポート情報
  • ちょっぴり上達ラボ
  • やさしい日本語有志の会
  • 国際課の日本語教育推進プラン(中間案、資料配布)
  • その他 

2019/9/22

研修会 開催

 

定例会修了後の午後に開催

出席24名 (団体会員15名、個人会員7名、 国際センター2名)

テーマ:「急増する外国人」

京都府国際課の岩田さんから「地域における日本語教育推進プラン(中間案)」説明
城陽市国際交流協会の大久保さんから京都府外国人住民国籍別・在留資格別(今年度から追加公表)人員調査表と城陽での「子どもの支援」事例報告

 

2019/8/28

第7回 ちょっぴり上達ラボ 開催

参加6名

  • 教室内での勉強会をどのようにするか。またそのトピックの決め方
  • より効果的な教え方(悪い例から考える)
  • プレースメントテストのプリント配布 

2019/8/26

ラジオ 放送

個人会員の浜田麻里さんがKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ~人権啓発コーナー」で「外国からきた子どもたちへの日本語支援の現状」について話した

  • 日本で暮らす外国籍住民は年々増加し、273万人と過去最高 京都府の人口よりも多い
  • 日本語指導が必要な児童・生徒は4万3千人で、その四分の一は指導を受けていない
  • 今後、増え続けるが、予算も人も不足している状況。地域格差もある

笑福亭晃瓶氏が「子どもは言葉を覚えるのが早いから心配しなくてもいいのでは?」と質問、それに対して「日常言語が話せても、学習言語を習得しないと思考力が身につかなくなる」と事例を添えて説明。さらに、「保護者への支援も大切」と訴えた

2019/7/25

第6回ちょっぴり上達ラボ 開催

参加7名

  • 上級の教材と教え方
  • 学習者との向き合い方 

2019/6/15

第5回ちょっぴり上達ラボ 開催

参加14名 

2019/6/19

第62回定例会 開催

出席31名 (団体18+1・23名、個人会員4名、 国際センター2名、京都府国際課2名)

  • 新規入会団体「日本語クラス長岡京」
  • 報告(こどもサポート/研修チーム/京都府の多文化共生推進事業に係る説明会について)
  • 会計監査担当者選出
  • その他(わいわいセッション地域版/9月の研修会/メーリングリストについて) 

2019/5/11

日本語教室実態調査

京都府国際課が日本語教室実態調査を実施(文化庁補助金)

京都府国際課と意見交換(於:京都府国際センター)

Rings所属の各教室の現状(活動の成果や今後の課題)を報告、京都府に求める支援について

 

2019/4月

京都にほんご教室マップ改訂 

2019/3/28

第4回ちょっぴり上達ラボ 開催

教え方などの悩み相談会

参加5名 

2019/3/17

第61回定例会・第14期総会 開催

場所:京都府国際センター

出席31名 (団体17・25名、個人会員5名、 国際センター1名)

  • 2018年度事業報告・会計監査報告
  • 2019年度活動計画案(研修会/「ミニわいわいセッション」/研修チームによる養成講座)
  • 2019年度予算案
  • 会計担当者再選
  • その他(Rings各教室のメンバーへの情報提供/メーリングリストの管理/Ringsデータ冊子更新について) 

2019/2/23

役員会 


↑2019年
  2018年↓

2018/12/9

第60回定例会 開催

出席32名(16団体・22名、個人会員9名、 国際センター1名)

  • 新規入会団体承認・ふくちやま日本語教室
  • 日本語教育人材のパブリックコメントについて、日本語教育の推進に関する法律案概要を説明(日本語教育について国レベルで重要な動きがあり関心をもってほしいとの趣旨説明) 京都府国際課との意見交換について
  • 情報共有方法について、現在のRings のMLは3人/団体の制限があり、各教室の支援者が共有できる方法を検討するために、現状ではどのようなメディアを使用しているのか事前調査をすることに
  • 研修チームが2018年に協力した養成講座について報告
  • 外国人のために実施した防災訓練の報告
  • ホームページの管理について  

2018/11/25

第3回ちょっぴり上達ラボ 開催

教え方などの悩み相談会

参加者2名 

2018/11/18

「ヒューマンフェスタ2018」参加

「ヒューマンフェスタ2018」(主催:京都府、京都人権啓発推進会議ほか 会場:京都テルサ)に、Ringsがブースを出展

(世界人権宣言70周年を機に開催)

この国で日本語が話せないということはどういうことかを訴え、

Ringsのブースを視察した京都府西脇知事に対して渡部代表が地域の日本語教育の重要性を訴えた。 

2018/10/20~

木津川市国際交流日本語教室研修会 協力

木津川市国際交流日本語教室で研修会を開催(3回)

Ringsの研修チームが協力 

2018/10/14

「ヒューマンフェスタ2018」出展準備のための打ち合わせ会 出席

場所:京都府庁 

2018/10/7

記念式典に参加

京丹波国際交流協会の国際交流30周年記念式典にRings会員が出席 

2018/9/30

定例会 中止

台風24号が接近したため定例会を中止

Ringsはじまって16年間、三か月に一度開催し続けている定例会が初めて中止になった

研修チームの反省会(城陽講座8回と亀岡講座8回)は延期 

2018/9月

養成講座 協力

久御山町で養成講座を開催

研修チームが協力 

2018/8/30

第2回ちょっぴり上達ラボ 開催

参加7名

  • 「検定対策」「和語・漢語・外来語」「新しい形の養成講座」「人種差別」「居場所としての役割り」などについて話し合う

2018/7/31

ラジオ出演

KBS京都ラジオ「ほっかほか人権情報」のコーナーに渡部代表が出演

Ringsの活動内容や京都府内の日本語支援の状況を説明

〝外国人と仲良くする極意〟も伝授 

2018/7/28

第1回ちょっぴり上達ラボ 開催

 

教え方などの悩み相談会

渡部真理さん主催

参加12名

初めての人は何から始めたらいいのかを、とりとめもなくいろいろとお喋り 

2018/7/28

役員会

 

 

2018/7/22~9/23

日本語支援ボランティア養成講座 開催

亀岡国際交流協会がRings研修チームの協力を得て、全8回で開催

※7/29は台風で休講。(全7回) 

2018/7/18

ポスター配信

「やさしい日本語」有志の会が、熱中症予防のポスターを配信

体温をこえる〝危険な暑さ〟が長期間続いた 

2018/7/5

大雨避難情報 配信

「やさしい日本語」有志の会が、大雨避難情報を配信

豪雨により西日本の多くの地域で河川の氾濫や浸水害、土砂崩れが発生し、死者、行方不明者、避難者多数の甚大な災害となった 

2018/6/17

地震発生

大阪府北部を震源とする震度6弱の地震が発生

京都府の南部地域も被害受ける 

2018/6/19~7/7

日本語支援ボランティア養成講座 開催

城陽市国際交流協会がRings研修チームの協力を得て、毎週土曜、全8回で開催 

2018/6/18

第59回定例会 開催

出席27名 (団体16・20名  新規加入の木津川市国際交流協会、久御山日本語教室を含む、個人会員6名、 国際センター1名)

  • 入会団体の紹介(木津川市国際交流協会、久御山日本語教室)
  • 3月11日の15周年記念事業報告
  • 研修チーム
  • こどもサポートグループ
  • 「やさしい日本語」有志の会
  • 会計から報告
  • ホームページ研修 他 

2018/4/8

こどもサポートグループ会議 

2018/3/11

結成15周年記念事業「わいわいセッション2018」 開催

のべ200人が来場(出展者70名を含む)

会場:ガレリアかめおか

  • 学習活動の充実や日本語支援ボランティアの認知度向上を目的に、京都府内の24の日本語教室・団体がブースを設営し、各地域での活動状況を紹介
  • 出展ブース:19教室(加盟団体17、未加盟団体2)、子どもサポートグループ、「やさしい日本語」有志の会、教材展示販売、教室アピールコーナー

当日の様子はホームページに掲載  https://rings15th.jimdo.com/ 

2018/3/11

第58回定例会・第13期総会 開催

15周年記念事業の前に実施

出席41名 (団体17・30名、個人会員9名、 国際センター2名)

会場:ガレリアかめおか

  • 2017年度事業報告・決算報告・会計監査報告、2018年度予算
  • 次年度会計監査は「たちばな倶楽部」が担当
  • 研修チーム・北中部日本語教室ネットワーク会議の予定