外国人にもワクチン接種が進んでいますが
皆さんの教室に来られる学習者のみなさんは
どのくらい接種が進んでいますか?
日常生活では日本語で困らないレベルの学習者からも
「スタッフ、医師、看護師はゆっくり話してくれるものの
普段使わない言葉が多く、内容が半分もわからなかった」
という感想を聞きました。
この度、にほんご空間・京都で
「ワクチン接種会場での会話」(医療✕「やさしい日本語」研究会)に沿って
日本語教室で使える語彙資料と絵カードを作成しました。
今後も3回目のワクチン接種があるかもしれませんし
日本で病院にかかることもあると思います。
ぜひ、みなさんの教室でも使っていただければ嬉しいです。(pdfファイルです)
・ 「ワクチン接種会場での会話スクリプト」(医療✕「やさしい日本語」研究会
・ 「ワクチン接種会場での会話スクリプト」語彙資料(JSK児島作)
・ 「ワクチン接種会場での会話スクリプト」絵カード(JSK児島作)
提供 にほんご空間・京都(JSK) 児島 ・ 「やさしい日本語」有志の会 杉本