■
平日の都合のいい時間を利用して、井戸端会議のように和気あいあいとおしゃべりをしながら「教え方の悩み相談会」を開きます。
その場で出た疑問や話題に応じて「こんな方法もある!あんなこともできる!それを教えるにはこんな知識があるといいですよ!」というような感じでお互いの知恵を集めて、学習者の学びを応援する力を高めましょう。
第12回の予定
日時 202019年3月25日(木)13:30から17:00(出入り自由)
会場 京都府国際センター
お題:未定
※原則としてRings加盟団体の会員か個人会員を対象としています。それ以外の方でご希望があればご相談ください。
これまでの「ちょっぴり上達ラボ」
第11回 2020/2/27(木曜日) 中止しました
第10回 2020/1/30(木曜日) 13人 「語彙から会話につなげてみよう」
第9回 2019/11/28(木曜日) 13人 「プレイスメントテスト3を使って」
第8回 2019/10/3(木曜日) 8人 「初級チェックドリルを使って」
第7回 2019/8/28(水曜日) 6人 「教室での勉強会の方法・プレイスメントテスト1.2を使って」
第6回 2019/7/25(木曜日) 6人 テーマなし
第5回 2019/6/19(水曜日) 14人 テーマなし
第1回報告
7月31日は こんな課題を相談しました。
■
★終了しました★
Rings会員がお互いの教室運営の知恵を交換するプログラムです。
これまでは、3~4の教室がブースを出して、教室の運営方法の紹介と質疑応答という形で進みました。
今回は教室紹介ではなく、にほんご支援に関係の深いテーマを選んで、話し合いができるブースを作ります。